エアコンの掃除って自分でできる?

エアコン掃除を自分で
エアコンは、掃除をしないとニオイがしますし、カビや雑菌をまき散らす原因になります。

自分で掃除する時のコツや、手順をまとめてみました。

シーズンの節目に掃除をしてキレイな空気を確保しましょう。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

エアコン掃除の手順

<準備>
中性洗剤、バケツ、ぞうきん、歯ブラシ、掃除機

①作業にかかる前にコンセントを抜きます。

②エアコンの上にたまったホコリなど掃除機で吸い取り固く絞ったぞうきんで拭きます。
*たまったホコリを取らずに作業するとホコリが舞って飛んでしまいます。

③説明書に従って全面のパネル、フィルターを外しホコリを掃除機で吸い取って掃除します。
*中性洗剤を薄めたものをつけて軽くこすりシャワーで流します。
*水分をしっかり拭き取り、乾燥させてから取り付けます。

④シロッコファン(円筒形の送風ファン)は、指や歯ブラシにぞうきんを巻き付けて隙間をなぞるように拭き取っていきます。

このとき、必ずコンセントを抜いて行うことと、洗剤分・水分をしっかり拭き取ることが大切です。

拭き取り中心の掃除なら、気軽に自分でも出来ますね。

拭き掃除以上の作業をする場合の下準備

専用洗剤を使って、霧吹きやスチームクリーナーで汚れを流すときには、壁と電子部品部分の養生が必要になります。

マスキングテープ、ビニールテープ、ラップ、大きめのゴミ袋、新聞紙を準備します。

エアコン周りのホコリを取って全面カバーを外したところで、エアコン下部・サイドの壁をビニールで覆い(壁紙にはマスキングテープで留める)、エアコン内部に吹き付けた水分を受けるためのゴミ袋を取り付けます。

エアコンの幅いっぱいにビニールテープでしっかり貼り付け、水滴が落ちる作業をしてもゴミ袋が受けてくれるようにセッします。

また、スイッチ部分やむき出しになった電子部品にはラップとマスキングテープでカバーします。

床に新聞紙を広げて置けば、床の汚れもカバーできます。

専用洗剤・スチームクリーナーでお掃除

掃除の手順は基本的なお手入れ方法と一緒ですが、下準備をしっかりしておけば、シロッコファン(円筒形の送風ファン)の汚れ、冷却フィンに専用洗剤・スチームクリーナーを使う事が出来ます。

エアコン掃除すると、ホコリを取り除く、汚れを取ってカビを防ぐ事で、ニオイを防ぎ、エアコンの性能を保つ事が出来ます。

専用洗剤・スチームクリーナーを使うと、除菌してカビを防ぐ事が出来るのがメリットです。

水分や洗剤分が残ると電子部品を傷める事があるので、養生としっかり乾燥させることが必要なのです。

コツを押さえておけば、自分でもプロ並みクリーニングが出来そうですね。

まとめ

  • エアコン掃除の時は始めにコンセントを抜く
  • 拭き掃除で汚れをためない
  • ニオイや手強い汚れには養生してしっかりクリーニング

汚れの度合いに合わせたお掃除で、気持ちよく使いたいですね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする