ランチ後の眠気の覚まし方

眠気覚まし ランチ
ランチの後の眠気といったらどうしようもないときがありますね。

原因は体調なのか、ランチの取り方なのか・・・。

ランチの食べ方次第で、眠気に襲われやすくなる』という事実がわかりました!

眠気を覚ましたい人注目のランチの食べ方をまとめていきましょう。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

ランチのあとのつらさの原因を突き止める

食後の低血糖の仕組み

炭水化物・砂糖
⇒急激な血糖値上昇
⇒インスリンが一気に血糖値を下げる
⇒食後に低血糖

食後には消化器に血流が集中

一度に大量の食物を摂取
⇒消化器を活発に動かすために血流増大
⇒血流が消化器に集中し、脳の血流が低下しやすい

生活リズムの乱れや、ホルモンバランスが眠気の原因になっている事もありますが、ランチの食べ方にも眠気を増す要素があるのです。

眠気覚まし ランチ

食べ方で眠気覚まし対策をするなら?

ポイントは、急激な血糖値の上昇を抑えることと、消化の良いものを食べると言うことです。

繊維質豊富な食品を始めに食べる

野菜など繊維質の豊富な食品を始めに食べると、血糖値の上昇が緩やかになります。
また、白米よりも玄米や麦ご飯、うどんやパスタよりもそばの方が血糖値の上昇は抑えられます。

炭水化物だけで満腹にしない

うどんとおにぎり、ラーメン+チャーハンなどの組み合わせを見直しましょう。
サラダや野菜炒め、煮物などを組み合わせる、ほうれん草やわかめをトッピングするのがオススメです。

あまいデザートや缶コーヒーを避ける

缶入りのコーヒー飲料1本にスティックシュガーが、数本分入っています。
微糖の表示がないあまい缶コーヒーは、一気に血糖値を上げ、反動との言えるほどの低血糖をおこす心配があります。
菓子パンと缶コーヒーが、眠気の犯人かもしれません。

ゆっくり良く噛んで食べる

しっかり噛むと血糖値の上昇が抑えられます。
満腹感が得られやすいので食べ過ぎを防ぎ、消化器への負担も減ります。

まとめ

○血糖値を上げないランチの食べ方をする
○腹八分目で消化器に負担をかけない

ランチで血糖値が急激にあがるメニューを食べてしまうと、お腹が落ち着く頃には急激に血糖値が下がって脳のエネルギー不足を招いてしまうと言うことですね。

「集中力アップを狙ってのあまいものを食べて元気だそう」なんていうのも、タイミングと食べる量によっては逆効果になる事があるのです。

ランチのあとの眠気を、どうしても眠気を防ぎたいときには、ラーメンライスや菓子パンのみで済ませるのは避けたいですね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする