断捨離のコツとは?片付けが楽しくなる方法を大公開!

b0ec108dfda2e06b1b2fba89d714d6aa_m

スッキリ片付いた部屋にあこがれるけれど、実際にはどう進めたら良いのか迷う人は多いものです。

片付けにはモノを減らす工夫と、収納の工夫が両立して始めてスッキリした部屋が実現寸ですよ。

めんどくさがりやさんでも片付けが楽しくなるコツを集めてみました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

断捨離の手順を確認

  • 必要なモノ・捨てるモノ・迷うモノの3つに分類
  • 迷うモノを精査
  • 必要なモノのみ収納し、他は処分する。
  • 迷ったモノは、無くても過ごせるかお試し期間を設けてチェックする。

片付けが苦手だという自覚がある人は、引き出しの中だけ、冷蔵庫の中だけなど、小さなエリアの断捨離をチャレンジして見ましょう。

持ち物全体を整理するときには、仕分けをするための場所を確保して、収納スペースに見合った量になるように調整して行きます。

お気に入りのモノをしまい込んで、愛着のないものを普段使いにしていませんか?

そんな習慣もモノが増える一因になっています。

迷ったら試してみたいこと

片付けが苦手な人は、分類の時に迷いが出てしまうので、ルールを決めておくと良いですね。

  • 1年以上使っていないモノ
  • 捨てられない理由がハッキリしない
  • お気に入り感や、愛着を感じない

この3つに当てはまれば迷わずいらないモノに分類します。

それでも迷うモノは、迷い箱のまま1ヶ月からワンシーズンおき、出番がなかったら、いらないモノに分類して処分しましょう。

モノを持つことにこだわらずに身軽になる事は、心を軽くスッキリさせます。
こだわりを手放す事が出来るかが、断捨離成功のコツなのです。

とりあえず取っておくをやめる

モノを大切に使うことは大切ですが、断捨離をすすめるときに、なんとなく取っておいたモノが場所を取っていてびっくりということがあります。

  • 紙袋やレジ袋
  • 引き出しの中の文房具
  • 保冷剤
  • 使わない箱・段ボール
  • 景品や頂き物

どうしても使う事があると思うなら、収納場所を決めてそこからあふれる量は持たないと決めるとコントロールしやすくなります。

一度、断捨離に取り組むと、必要かどうかを考えて購入するようになりますし、持ち物が管理しやすくなり、片付けや収納もストレス無く出来るようになるのです。

まとめ

  • 必要なモノ・捨てるモノ・迷うモノの3つに分類する事からスタートする
  • 迷ったらお試し期間を設ける

とりあえず取っておくのをやめる

この作を実行できる気持ち”を持つことが出来れば、断捨離を成功させて、スッキリ片付いた部屋が実現します。

今の自分に向き合って、必要なモノを考える事に意味がありそうですね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする