保冷剤!消臭効果を利用して手作りインテリア

horeizai
ケーキなどを買うと良くついてくる保冷剤ですが、お弁当の保冷や、暑いときに持ち歩く意外に活用していますか?

気付くと冷凍庫に何個もたまっているなんて事もありますよね。

そんな保冷剤を消臭剤として利用する方法をご紹介しましょう。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

保冷剤の成分に消臭効果が期待できます

保冷剤は高吸収性ポリマーで出来ているのでニオイを吸着します。

プニプニノのジェルは表面にたくさんのくぼみを持っているため、消臭効果があるのです。

市販の消臭剤でも、ジェル状のものを見かけますよね。

高吸収性ポリマーの性質を利用してニオイを消していた・・・ということは、「保冷剤の中身を出して消臭剤にとして使えるく」のです。

保冷剤を使った消臭剤の作り方

① 保冷剤の袋をはさみで切る。
② 中身をグラスなどの容器にあける。
③ 着色は、少量のアクリル絵の具を使い、竹串などでかき混ぜます。
④ お好みのフレグランスを振りかけておくと、香りを楽しめます。
⑤ ビー玉や、小物を合わせてオリジナル度、おしゃれ度アップしましょう。

プニプニと柔らかくなった保冷剤の中身を、お好みの容器に入れ、ニオイの気になるとこに置くだけです。

ジェルがきらきらとキレイなので、お気に入りのグラスやお皿に入れて、ビー玉などの小物を合わせてディスプレイすると、市販品にないおしゃれ感が演出出来ます。

乾いてきたら消臭効果も落ちてしまうので処分しましょう。

注意すること

保冷剤に含まれるエチレングリコールは中毒を起こす物質です。

小さなお子さんがいる家庭では、手の届かないところにおいてくださいね。

万が一誤飲事故が起きた場合には、水か牛乳を飲ませて吐かせ、病院を受診しましょう。

体重1キロあたり1グラムの誤飲で危険レベルと言いますから、配慮して扱うようにしましょう

まとめ

普通に捨ててしまうのはもったいないですが、消臭剤として利用すると無駄がないですね。

ニオイを吸着してくれるばかりか、インテリアにあった好みのデザインに出来るところも良いですね。

小物を使ったり、着色したり手芸感覚でも楽しめますね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする