パスタの効率的な茹で方

夏は素麺というのが定番ですか、うどんやパスタ、ラーメンなどの麺類は、季節に関係なく食べられています。

ですが、夏は暑いため、できるだけガス火を使わない方法が好まれます。

パスタ限定ですが、茹でる前のひと手間で、ガス火を使う時間が短縮できる豆知識があります。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

パスタを茹でる前のひと手間

乾麺は、表示の時間通り、深鍋でアルデンテになるように茹でるというのが一般的です。

ですが、ここでは、その一般論にとらわれ無いようにします。

まず、水をいれたバットに、パスタの乾麺を一時間以上浸しておきます。

そうすると、乾麺が吸水しているせいか、色が少し薄く変わってきます。

その状態で、一時間以上、水に浸けていると、ふやけて柔らかくなってきます。

ふやけて柔らかくなったパスタを茹でる

沸騰させた鍋に、塩を入れ、水でふやけたパスタを入れて、約一分ぐらい茹でます。

乾麺なら、茹で時間は6分ぐらいはかかりますが、この方法だと茹で時間の短縮ができます。

そして、茹で上がったら、自分好みのパスタメニューに調理します。

この方法のお薦めポイント

一般的な乾麺の茹で方は、鍋から麺がはみ出るため、寸胴鍋のような深鍋がいります。

でも最初に乾麺を水に浸けておくと、 柔らかくなってパスタも扱いやすくなります。

そのため深鍋でなく浅鍋で 茹でることができます。

パスタを茹でる前に、水に浸けておくというひと手間で、暑さだけでなく、ガスあるいは電磁調理器の電気の節約にもなります。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする