なぜ「VR酔い」が起きるのか?

588cc1785ca6caf8b460cfbad2e54624_m
016年は「VR元年」と呼ばれるほど、VR(バーチャルリアリティー、仮想現実)技術に注目が集まっています。

しかし、このVRを視聴した際にとある問題が引き起こされています。それが「VR酔い」です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

VR酔いが起こる原因

VR酔いとは、VR映像を視聴中に吐き気やめまい、不快感などの症状が発生することです。

所謂、乗り物酔いのような状態になるわけです。

通常、乗り物酔いは、乗り物の揺れによって三半規管が刺激されて引き起こされると言われています。

しかしVR映像を視聴時に体が揺れることはないはずですが、何故酔いが発生するのでしょうか。

その原因は「感覚不一致説」が有力であると言われています。

人間は体が動いたとき、脳に蓄積された情報から事前にどのような感覚が体にやってくるのかを予測できます。

しかし、体が動いていないにも関わらず、視覚情報は動いていると、脳が混乱してしまい、不快感を覚えます。

このような状態を感覚不一致と言い、VR酔いを引き起こしていると考えられています。

VR酔いの対処方法

まずVR映像に酔ってしまった場合は、すぐに視聴をやめて、横になって休憩を取ってください。

次にVR酔いをしないための現時点での対策は下記の通りになります。

・長時間の視聴を避けること
・乗り物酔いしやすい人はより注意すること
・ヘッドマウントディスプレーのピントにブレがないようしっかり調節すること
・VR映像内で激しく動かないこと

現時点での、と記載した理由は、映像酔いの対策はまだまだ検討されています。

そのため、今後新たにVR酔いの効果的な対策が出てくることを期待したいです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする