精神分析について

心,余裕,持ち方 (1)
皆さんは精神分析についてどんなイメージを持っているでしょうか?

なんだか怪しい、哲学的、などなどのイメージを持っている方が多いと思います。

今回はそんな精神分析についてお教えしようと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

精神分析はとっても身近な学問

精神分析について、どこか違う世界の学問だと思っている人はいませんか?

実はそうではないのです、精神分析は人間を対象にした学問ですので、実はとっても身近な学問なんです。

例えばあなたが朝食を毎日必ず食べるのは、超自我が関係していると思われます。

超自我があなたに必ず朝食を食べるようにと命令しているからなのです。

精神分析は今も発展している。

精神分析は、20世紀にフロイトがヒステリー研究の一環として始めました。

当初はプリミティヴなリビドーとエロスですべての精神現象を説明するような単調な学問でしたが、第二次世界大戦などを経て、死の欲動や超自我などといった重要な概念が生まれました。

その後、メラリー・クラインやジャック・ラカンなどに受け継がれ、妄想分裂体制や対象a、象徴界、現実界などの様々な概念が誕生し、今も研究が続けられています。

皆さんも是非精神分析に興味を持ってください。そこには今まで知らなかった新たな自分が見えてくるはずです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする