日射病と熱中症の違いとは?手当の仕方に違いはあるか?

日射病 熱中症 違い
夏の盛りに気になる日射病と熱中症。

応急処置の違いや、症状の違いがあるとしたら、知っておきたいですよね。

気になる、そこのところをまとめて見ましょう。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

日射病と熱中症の違いとは?

熱中症とは

気温・湿度が高いところに長時間いたため吐き気や頭痛、倦怠感、腹痛などの体調不良を起こしている状態です。

日射病とは

炎天下にさらされて、熱中症の症状を起こしている状態です。

熱中症には、症状によって次の4つに呼び方をします。

熱射病:汗をかかず体温が高いため、顔色は赤く、体に熱がこもっています。
熱失神:温度の変化で血圧が急に下がって、めまいや失神を起こします。
熱けいれん:汗をかいてミネラルバランスが崩れることで筋肉にけいれんを起こします。
熱疲労:水分・塩分を失い、脱水症状を起こした状態で、顔色が青白くなります。

この熱射病の中の一つが、日射病ということが出来ますね。

日射病の原因と処置

炎天下で運動や作業をすると、体が熱を持ちやすくなります。

日光の熱にさらされていることと、日焼けによって皮膚が熱を持つことによります。

体温が高くなり、めまい、頭痛、吐き気、だるさといった症状が出るのです。

<処置>

・日陰の風通しの良い場所に移動する
・平熱になるまで体を冷やす
スポーツドリンクなどを少量ずつ飲ませる

熱射病の一つとする事も出来ますが、日光の熱さにさらされることで、日焼けによる皮膚の炎症、頭が直接日光の熱を受けているといったことへの対処も合わせて行いましょう。

水分の補給は、室温程度のものを少しずつ飲ませます。

意識障害などがある場合には、命に関わる事態が心配されますから、病院で点滴を受けるなどの処置をうけましょう。

日射病 熱中症 違い2

日射病にならないためのポイント

・外出時には帽子をかぶる
・薄手で露出のすくない風通しの良い服装
・こまめな水分補給(ミネラル+糖分も一緒に)

睡眠不足など、体力が落ちている時には日射病にかかりやすくなります。

強い日差しを避けて、休息を取ることを心がけましょう。

まとめ

○強い日差しを浴びることで、皮膚のほてり+熱射病の症状が起こるのが日射病です
○熱射病同様、おもい場合は命に関わります
○応急処置は、体を冷やすことと、水分、ミネラルを補給することが大切

気温の高さだけではなく、直接日光にさらされたことによるダメージが加わっているのが日射病なのですね。

日射病は熱中症の一種だという言う言い方も出来そうですね。

いずれにしても、気温が高いときには、気をつけたいですね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする