レースカーテンの洗濯!しわにならないコツ

87b3121e9d0dbb15aa02138c6e31b3c6_m-min
季節の変わり目に、ファブリックなどを自宅で綺麗に出来たら嬉しいですよね。

カーテンは難しくてもレースカーテンなら、自宅で簡単に綺麗に出来ます。

自宅でレースカーテンを綺麗に洗濯するコツをまとめてみました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

レースカーテンの洗濯方法。

まずはカーテンレールからカーテンを外して下ろしてみましょう。

カーテン・レースカーテンそれぞれに商品タグ・洗濯表示が付いていると思います。

カーテンを縮めないように洗うには、この洗濯表示を良く読み取ることが大切です。

素材によって水洗いが出来るもの、ドライクリーニングで行うもの、乾燥器が使えないものなど色々あります。

また素材によって、使用できる洗剤の種類も変わってくるので注意が必要です。

自宅で洗いたい場合、手洗い表示がありますか?

洗濯機の絵文字にバツが付いていたら、自宅の洗濯機では洗えないのでクリーニング店へお願いしましょう。

水洗いが出来る、水温の指定がない場合は、自宅で手洗いまたは洗濯機の弱水流で洗うことが出来ます。

洗濯機にコース洗い・水流の選択ができる機能が付いていると手洗いマークがついていても、洗濯機で洗うことが出来ます。

次に洗剤を用意しましょう。

塩素系漂白剤は使用できない素材のものが多いので注意して下さい。

シミや汚れが気になる場合はつけ置き洗いが効果的です。

洗剤液にレースカーテンを浸け込んだ後に、気になる汚れの部分をやさしくもみ洗いすると汚れが落ちます。

おしゃれ着洗いの専用洗剤がカーテンなどのファブリックを洗うときには重宝します。

粉洗剤よりも液体洗剤を使うようにしましょう。

粉洗剤の場合水温により溶け残りがレースの隙間に入り、洗い流せずに固まってしまうことがあるからです。

液体洗剤の方が、付け置き洗いをする場合でも扱いやすく便利です。

レースカーテンにしわを作らないコツ

せっかく綺麗に洗濯できても、仕上がりがしわだらけでは残念な結果に。

そうならないためのコツを抑えておきましょう。

まず洗濯をし終えた後は素早い行動がカギです。

洗濯が終わっても、洗濯槽の中に置いたままではしわの原因になります。

レースカーテンや厚手のカーテンを軽く脱水し、取り出します。

洗濯表示にある指示に従って干しましょう。

外に干す場合は日陰で風通しの良い場所を選び、干し竿2本に渡して干すと早く乾きます。

室内のカーテンレールに干す場合は、先に窓ガラスも綺麗にしておきます。

窓ガラスや網戸が汚れていると、せっかく綺麗にしたレースカーテンがまた汚れてしまいます。

窓ガラスで静電気が発生しないように綺麗にしておくことです。

レースカーテンとはいえ、水分を含んでいるので重くなります。

この水分の重みでしわが伸びます。

とはいえ、あまり水分が多すぎると床が水浸しになるので加減が必要です。

レースカーテンは外で干すより、カーテンレールで干した方がしわになりにくく早く乾きます。

まとめ

厚地のカーテンとレースカーテンはセットにして使われるのが基本です。

厚地のカーテンと2枚になっているから、そんなに汚れないのでは?と思う方もいるかもしれません。

ですがカーテンはどちらも静電気を含みやすい状態になっているため、埃や汚れが付きやすくなります。

カーテンのお手入れをする場合は、附属のカーテンフックやカーテンレールのお手入れも忘れず行いましょう。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする