ルアーフィッシングで最も興奮出来るトップウォータールアーの種類は

49cf0389a161c86dced9909bd8e5f61c_m-min
誰もが一度は憧れるルアーフィッシング。

その中でも最もエキサイティングな釣り方がトップウォーター、つまり水面にルアーを泳がせ魚にバイトさせる方法であるという事に異論を唱える人は殆どいないでしょう。

現在トップウォーター用として世に出回っているハードルアーの大半を占めるのは、大きく分けてポッパーとペンシル(ペンシルベイト)という事になります。

それぞれ特徴的で面白いルアーですが、それではこれら2タイプの特徴や考え方について見ていきましょう。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

派手な水飛沫とポップ音で魚を寄せるポッパー

ポッパーはトップウォータールアーの代表格と言える存在で、メッキやメバルを狙う僅か2、3センチのものから大は沖合を回遊する大型回遊魚を狙う数10センチに及ぶものまでサイズも多様。

ですが基本的な構造は共通で、ルアーのヘッド部分に大きな皿状の凹み(カップ)を有しています。

これで魚を誘う際はロッドの先端を特定のリズムでシャクり、水面に出たカップが頭から水中に突っ込む様に操作してあげます。

するとポッパーはカップ内に空気を有したまま派手な音と飛沫と共に水中にダイブすると共に、カップ内の空気が気泡となって水面周囲に広がり、周囲の魚の好奇心や食欲に対し強烈に訴えるのです。

水面を滑らせ弱った小魚の様にふるまうペンシル

一方ペンシル(ペンシルベイト)はポッパーの様な派手なアピール力は無いものの、ポッパーとほぼ同様の操作をしてあげると、水面をスイスイ滑らせたり時折小さな音と飛沫と共に水中に潜るアクションを見せてくれ、ベイトに対してより神経質になった魚に対し大きな効果を発揮してくれるのです。

基本的な形状はポッパーからカップを取り除き、ヘッドを若干突出させた様な感じとなっています。

ただペンシルと一言で纏めるには難しい程、詳細な形状やサイズ・アクションの仕方にメーカーやモデルごとの差があり、対象魚や目的に合わせた的確なチョイスが必要となってくるものです。

トップウォーターフィッシングに対する考え方とは

前述の通り、ポッパーやペンシルには対象魚やそのサイズ、主に釣行するフィールドの環境や天候・潮の条件等、様々なファクターを考慮してベストな組み合わせを選択しなければなりません。

ミノーの様にただ巻けば釣れるといった初心者特有のビギナーズラックが通用し難い釣りであり、逆にそれがトップウォーター最大の魅力でもあります。

己のルアーアクションテクニックにより魚を仕留める事が出来れば、それこそまさにルアーマン冥利に尽きる、といったところでしょう。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする