熱中症の応急処置は冷やす場所がキメテ?冷やすならココ

熱中症 応急処置 冷やす場所
最近は猛暑の続く傾向にあって、熱中症に注意が必要ですね。

35℃の蒸し暑いときに気分が悪くなったら、熱中症を疑って応急処置をしましょう。
熱中症の応急処置の仕方と、冷やす場所のポイントと応急処置の仕方についてまとめてみましょう。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

熱中症の時に冷やす場所は?

首の付け根
脇の下
足の付け根

ただし、顔が赤い、体温が高い、意識がないといった症状に当てはまる『熱射病』の時には、部分的でなく体全体の熱を早く発散させて体温を下げるようにします。

・全身に水をかける
・濡れタオル+風を当てる
・全身に霧吹きで水を吹きかける

熱射病の場合、応急処置はいち早く体温を下げることにあります。
(ただし震えがくるようなら冷やしすぎ)

命の危険がある状態ですから、緊急に病院に行き適切な処置を受けるようにしましょう。

熱中症には種類がある

暑さのため、中枢神経の働きに異常が出る、脱水症状を起こすなどの全身障害を熱中症ですが、症状によって応急処置のポイントが変わってきます。

・熱失神

血管が拡充して血圧が低下し、めまいや失神を起こすものです。

顔色は青白いことが多いです。

涼しい場所で水分補給をして安静にします。

・熱けいれん

水分補給で血液中の塩分濃度が下がり、手足、腹部の筋肉に痛み、痙攣が出る状態です。

脱水は起こしていませんが、塩分不足が原因ですから生理食塩水(0.9%)、梅干し、塩飴、昆布水などで塩分を補給します。

・熱疲労

大量の汗をかいて脱水状態になったため、めまい、倦怠感、頭痛、吐き気が出ます。

涼しい場所でスポーツドリンなど塩分と水分吸収の良い飲み物を飲ませ、水分補給します。

・熱射病

熱疲労の重症化したものと考えても良いでしょう。

体温上昇のため顔色は紅潮し、意識障害や血管の詰まり、臓器障害が起こります。

最も命のキケンが高い状態ですから、冷やす場所を問わず全身を冷やしつつ、首筋、脇、足の付け根に保冷剤を当てると良いでしょう。

自分で水が飲めない場合は意識障害がありますから、無理に水を飲ませずに救急車を呼びましょう。

熱中症 応急処置 冷やす場所2

熱中症のチェックポイント

□ 足がつる、立ちくらみやめまいを感じる
□ 唇にしびれを感じる
□ 尿の量が減ったり、色が濃くなったりする
□ からだがだるく、脈が速くなる
□ 血圧が下がってふらつきを感じる
□ 大量に汗が出て止まらないまたは、暑いのに汗が出ない
□ 腕の付け根に脱力感を感じる
□ 指をグッと握ったあとに赤みがすぐに戻らない
□ 意識がなくなる、急に卒倒した

まとめ

湿度の高い無風の室内でも熱中症は発生します。

チェックに当てはまり、体温が上がっている場合には応急処置として体を素早く冷やし、病院を受診しましょう。

冷房なしで無風の室内に長時間いない、こまめな水分補給など予防に努めたいですね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする